1. HOME
  2. ブログ
  3. 劇場の空気/#オンライン7分演劇祭 企画ページ

劇場の空気/#オンライン7分演劇祭 企画ページ

待っていてくれ。
僕らの劇場。あの、空気。


劇場の空気をそのまま閉じ込めました。



各エリア毎、担当が丁寧に担当しました。

お客様のもとに届け(てしまっ)た公演パンフレットと劇場の空気。

今回お届けした空気は、2年前私たちを受け入れてくれた劇場の空気です。
そして、今年4月に演劇公演を諦めざるを得なかった劇場の空気です。

2年前の劇場。
「#教室は繰り返す」を上演。舞台と客席の一部を融合し、一体感のある舞台美術となりました。30名を超えるキャスト・スタッフ、そして500人を近いお客様を劇場はただただ静かに受け止め、見守ってくれました。
今の劇場。
2020年4月上旬、演劇公演を予定していましたが、新型コロナ感染症拡大を受け、断腸の思いで中止としました。何もないのにあの芝居を思い出す。人の想像力の可能性を感じる、コロナ禍の劇場です。

ふゆみの「劇場の空気」
久し振りに舞台上から 客席をみた。8ヶ月ぶりか。

ガランとした 客席を眺めた。

私はあの熱されたひりつく緊張感のある舞台袖が好きだ。

原野ふゆみ(MUNA-POCKET COFFEEHOUSSE)

みうらの「劇場の空気」
劇場の空気を吸ったのは7ヶ月前。
今回空気を採取した場所、なゆた浜北。
満員のお客様の前で演じるはずだったあのホール
無観客公演しか出来なかったあのホール
何度も悔し涙を流したあのホール
再演を誓ったあのホール
諦めてはいないけれど、いつ再演出来るか分からないあのお芝居。
同じメンバーでの再演を願い、皆に衣装は預けたままのあのお芝居。
僕はまだ、あのホールに入る事はできません。
だから、空気の採取に参加する事もできませんでした。
いつになったら、あの日常を取り戻せるのだろうか?
僕の手にしたビンに入っている空気は、あのお芝居を作る時に、共に戦ったあの人が採取してくれたものでした。
いつか、またあの舞台に立てる日に、そっとこの小瓶の蓋を開けたいと思います。

みうらかずのり(MUNA-POCKET COFFEEHOUSSE)

永井の「劇場の空気」
劇場の空気。
こんな得体の知れないものはない。

ないのだ。でも、ある。
人を惑わす。魅了する。

その空気を突然吸えなくなった。

人は不条理な世界を生きている。

永井宏明(MUNA-POCKET COFFEEHOUSSE)

永縄みゆきの「劇場の空気」
誰もいないシンとした空間。
公演前の緊張した空間。
開場したざわざわとした空間。

何もないホールはそのどれでもないだだっぴろい空間。

劇場の空気とはなんだろう。

同じ空気のはずなのに違うのは
人が吐いた二酸化炭素濃度の違いなのだろうか。
呼気や汗の水分量の違いなのだろうか。
言葉や身体表現に込めた熱気なのだろうか。

シンとした空気。
笑いや悲しみを伝染させる空気。
感情の昂りを伝える空気。
終演後のどことなくあたたかくなったホールの空気。

あの空気が満ちた空間でしか出会えない私とあなた。

懐かしいあの空気を、また劇場で。

永縄みゆき(MUNA-POCKET COFFEEHOUSE)

阿南真司の「劇場の空気」
場所、場所で違う匂い香り…空気
山・川・都会・田舎・海外…

でもここの流れだけは違う…

期待や興奮で…時間が迫るに連れて周りの鼓動が聞こえ伝え迫りくる。

お客様や演者やスタッフの鼓動が…

変わる、変わる、変わる…空気

短い時間の流れで変わる空気はこの場所はここだけ…

大好きな空間🎵

早くお客様と仲間で空気を変えたい…

阿南真司

21th produce「#教室は繰り返す」 2018.11
誰でも身を置いたことがある教室と、戦争前夜の執務室。何度か同じ場面を繰り返しながら、2つの物語が劇的につながるラストシーンが印象的な作品でした。


スペシャル特典「劇場の空気」
「劇場の空気」の取説

1、冷やしてください

冷蔵庫の野菜室で冷やします。箱ごと入れる必要は全くありません。箱から瓶を取り出し、封を切らず、20分冷やしてください。5分タイマーがあると便利です。4回鳴らせば20分と分かります。匂いのきついものと一緒に保管すると、匂いがうつります。

2、振ってください

瓶を右手に持ち、周りに気をつけて、よくふってください。腰を使って振ると、良くふれます。足を大きく開いて振ると、良くふれます。やわらかい生地のパンツをはいて振ると、良くふれます。ジャケットを着て鏡を見ながらふると、ふれている自分がしっかり確認できます。

3、考えてください

周りに人がいないことを確認し、考えてください。将来のこと。家族のこと。人生のこと。そして、劇場のこと。あなたにとって大切な場所はどこですか?大切にしていますか?愛、覚えていますか?目を瞑ってください。開けてください。そこはどこですか?劇場です。

4、吸ってください

冷やした瓶の蓋を開けて、空気を吸ってください。瓶の蓋を開けてから3秒以内に閉めるようにすれば、最大で20回以上吸えます。空気を吸ったら、あたりを見渡してください。もともと人がいれば誰かいますが、もともと人がいなければ誰もいません。でも大丈夫。劇場の空気を吸ったあなたなら、いろいろ見えるはずです。

5、あげてください

劇場の空気を使う一連の流れ(1から4)を自撮りしてSNSにあげてください。動画の際は短く編集してあげてください。ハッシュタグをつけてあげてください。#オンライン7分演劇祭 #劇場の空気 #取説通り できれば急いであげてください。するとどうでしょう。あなたの空気を吸う姿を、そこそこ笑う人がいます。怒る人もいます。嘆く人もいます。喜怒哀楽。劇場です。

ようこそ。劇場へ。

関連記事